1月7日の早朝、まだ暗い5時45分に10人の子供達が日吉神社に火を戴きに行きました。各自、竹のトーチに火をつけて公民館前の広場まで運び、大きな竹の束を皆で取り囲み、6時丁度・・・一斉に点火しました‼
竹束が勢い良く燃上り「五穀豊穣」「無病息災」などを祈願し、この一年の安寧を願いました。約2時間くらいで全て
燃え尽き、伝統行事も皆様のご協力で無事に終了することが出来ました。 ありがとうございました。
 |
謹賀新年 令和2年
本年もよろしくお願いいたします。 |
 |
2020/1/4「竹たて」
中学生も手伝いに来てくれました。 |
 |
「匠の仕事」
まもなく完成 |
 |
2020/1/7「お餅 焼けたかな・・・」 |
 |
美味しいぜんざいの出来上がり
召し上がれ! |
 |
AM6時「点火!」 |
 |
良い1年になりますように・・・ |