いきいき体操教室は、自治会主催で開催している体操教室です。指導員の先生を招いてストレッチ、有酸素運動、筋力トレーニング、脳活性エクササイズ等の様々な運動を取り入れて健康の維持と楽しくいきいきとした生活のために、男女を問わず65歳以上の方に参加して頂いてます。4月からは体操の後のひとときををお茶を飲みながらおしゃべりを楽しむ時間を設けました。お茶会だけの参加でも大丈夫です。皆さんの参加をお待ちしております。
観世音寺区の行事や、観世音寺公民館で開催される講座をご紹介します。
公民館のスケジュール・使用料金表・講座の一覧表・公民館使用細則は、ホームからご覧いただけます。
☆お問い合わせは火曜日から金曜日の午前9時~午後5時までにお願いします。
いきいき体操教室は、自治会主催で開催している体操教室です。指導員の先生を招いてストレッチ、有酸素運動、筋力トレーニング、脳活性エクササイズ等の様々な運動を取り入れて健康の維持と楽しくいきいきとした生活のために、男女を問わず65歳以上の方に参加して頂いてます。4月からは体操の後のひとときををお茶を飲みながらおしゃべりを楽しむ時間を設けました。お茶会だけの参加でも大丈夫です。皆さんの参加をお待ちしております。
新年あけましておめでとうございます。皆様にとって良い年が迎えられますようお祈り申し上げます。今年も1月6日に観世のお寺から頂いたお餅を中学生や子ども会、ボランティア、役員の方々で小さく切り、ちびっこ広場のイルミネーションを取り外し「ほんげんぎょう」の準備をしました。そして翌日7日朝5時の真っ暗な中、自治会役員、子ども会の子供達は日吉神社へ火を戴きに出発し、寒さと風の中 火のついた「たいまつ」をちびっこ広場まで持って来ました。あいにくの強風で風がおさまるまで30分待って点火!炎はまっすぐに天へと燃え上がり今年1年の安寧を願いました。そして切ったお餅を神様から頂いた火で焼いて、ぜんざいを作り、来られた方々に食べて頂きこの一年風邪をひかないようにと健康を祈りました。