2025年10月2日木曜日

観世音寺区「敬老会」 令和7年9月15日(祝・月曜日)を終えて・・・

 

   9月15日に観世音寺区の「敬老会」をプラムカルコア太宰府にて開催いたしました。今年の敬老対象者(77歳以上)419名のうち107名の方が出席されました。第1部の式典では楠田大蔵市長にご祝辞を頂き、太宰府市の100歳を超える方の人数が55名、内49名が女性とのお話でした。敬老者を代表して1丁目の上田彰二様に「乾杯!」とお元気に音頭を取って頂き、お食事とお酒を採りながら第2部の演芸が始まりました。司会は学業院中学校の伊藤さん・完戸さんの愛らしいお2人に思わずほっこり♡子ども会の子ども達は、花笠を手に華やかに登場!「花笠音頭」と「パプリカ」を披露しアンコールも頂きました。次に夏まつりでも恒例の譚雯鍇さんによる中国古典劇「変面」を披露し、顔の面が変わる瞬間を素晴らしい早業で会場を楽しませてくれました。また今回2回目の敬老会出場の役員3人によるバンド演奏で「青い山脈」「人生いろいろ」「川の流れのように」を会場の皆さんと歌いました。アンコールに井上陽水の「少年時代」を熱唱し、会場は昭和の良き時代にタイムスリップ☆彡お囃子の音が聞こえてきたかと思えば、敬老会のクライマックス「日向ひょっとこ踊り筑紫会」のキツネやお多福が会場をねり歩き、笑いを誘います。今年は踊りのコツを伝授!来年は一緒に踊れるようになるとよいですね。あっという間の敬老会、5丁目の山本純史様の勢いのある「万歳三唱!」で締めくくられ、敬老会に幕をおろしました。これからも皆様の益々のご健康とご長寿をお祈り申し上げます。

                                                                                          





















0 件のコメント:

コメントを投稿